MOCAL歯科経営出版 歯科経営参謀が贈る「院長の経営成功術」

Vol.34 医療法人志朋会 やまむら歯科 理事長 山村 昌弘様

シンプルに 本音で 泥臭く
やまむら流「積小為大の医院経営」

  • 在庫あり
  • お届け日数:3~5日

ピンチがあって、その後に必ず必殺技があって、

悪い奴らを倒せて。

そんな都合のいい必殺技なんて僕はないと思っています。

僕が始めた医院ですので、「創業者である院長が一番温度を高く持つ
というのは当たり前のことだと思うんですね。

 

トップのその温度が、その熱が、ちゃんと伝わるようにし続けなければ、そこで働いてくれている人たちは頑張れない。

 

時にはスタッフから怒られることもあります。
時にはスタッフと一緒に泣くこともあります。

 

トップである院長の温度が抜きん出ていること。

その温度をスタッフに伝え続けていくこと、このシンプルな取組が組織をまとめていくことにつながるんだと思います。

 


 

「シンプル」で「地道な努力」を積み重ね、地域最大規模、好業績の人気医院を育て上げた山村先生が成功の軌跡を一挙公開!「経営成功の原点」、かつ「誰にでも実践できる王道の成功法」!貴重なヒントが沢山含まれたインタビューです!

↓エッセンスを「試聴」いただけます

特に、以下のような課題意識をお持ちの院長にお聴きいただきたい内容です。

 

 強靭な「経営基盤」を築き、最高の「医療」と「環境」を提供出来る医院をつくりたい!

 院長一人の経営から脱却し、組織で成果を上げる体制を構築したい!

 やる事が多すぎるという漠然とした不安から解放され、歯科医師としての知識や技術の習得、仕事に専念したい!

 優秀な人材に安定して長く働いてもらいたい!育成する方法を知りたい!

 具体的に経営組織をつくる方法を知りたい!

組織が大きくなってきたが、「自分の思い描くクオリティがどうしても実現できない。」「成長が止まってしまったのではないかのだろうか?

そんな不安を感じる時はありませんか?

 

組織が大きくなっても、院長の理念やコンセプトがスタッフに共有され、クオリティを維持するためには、何が必要なのでしょうか?

 

 

1.規模相応のコミュニケーション

 

スタッフとのコミュニケーション方法を考える時に大切なのは、現在のやり方が「規模相応で効果的なのか?」という視点です。

公式、非公式のコミュニケーションを、組織の大きさに応じて変えていく必要があります。

 

 

2.分身は何人いますか?

 

人間一人でできることには限りがあります。この限界を超えるために「組織」を作りますが、この組織を動かしていくためには、規模に応じて「院長の分身(腹心の部下)」を作ることが肝心です。

 

 

3.専門外の部下を使えるか?

 

組織が大きくなった時に、もっとも難しいのが人材の確保と育成です。特に規模が大きくなる時に院長がぶつかる壁は、「管理職人材の育成」と、診療外の事務部門スタッフの活用の二つです。

 

この教材では、山村昌弘理事長が、貴重な経験からつかみ取った次のような「マネジメントの智慧」を、たった60分で手に入れることができます!

 

1.良き理解者の存在 

経験や知識よりも、院長の考え方を一番分かってくれる存在が、キーパーソンとなることは多くの先生が経験されています。優秀な人材は、自らの向かうべきベクトルに合わせて教育し、育て上げる。良き理解者を見極め、院長の右腕に育て上げるまでの実例とそのポイントをご紹介します。

 

 

2.医院の立ち上げから1億までの取り組み

1億までのステージは「守破離」で言う「守」のステージ。やまむら歯科では、どのような軌跡を辿り、1億の壁を突破してきたのか、その具体的事例を公開します。

 

 

3.患者ニーズに応え続ける方法

患者ニーズに応え続けるためには、多大な労力が必要であり、院長一人の力では成し得ることは出来ません。その葛藤を打破し、理想の医院を育て上げた、やまむら歯科の人材育成、院内システムやツール、医院のブランディング化まで、その成功事例をご紹介します。

 

 

4.組織が5人でも60人でも変わらないマネジメントスタイル

組織が大きくなり、「スタッフとの意思疎通が取りづらくなってきた」「創業時のメンバーとは人間関係が円滑に進んでいたのに、、、」と思うことはないでしょうか?組織が大きくなっても基本は同じ。山村先生の核心をついた組織オペレーションとマネジメント術を公開します。

 

 

5.5年間誰も辞めない組織づくり

安定した組織は、安定した経営につながります。やまむら歯科における最小単位でのチーム診療体制をはじめとする具体的な組織構成やマネジメント方法、また人材育成における事例をご紹介します。

 

 

6.1億を超え「仕組み化」のステージ

歯科医院にとって大切なもの。それは「技術、経営、人間力」。このすべてを院長1人が采配し極めることは困難です。この課題をブレークスルーし、強靭な「経営基盤」を築き上げ、ユニット19台、スタッフ60名、医業収入6.5億という地域最大規模の好業績医院を育て上げた山村先生が、その解決方法と勘所についてお話しします。

 

PROFILE

愛知学院大学卒業後、平成15年4月、31歳の時、愛知県刈谷市にてユニット3台で開業。勤務医時代の成功や自信とは打って変わり、1日来院数が1桁という現実に直面する。開業前に心に誓った3つの決意をもとに、理念に共感する人材の育成を泥臭く実践し続けてきた。特別な才能やノウハウによるカリスマ的な成功法ではなく、シンプルで地道な努力を積み重ね、現在ではユニット19台、スタッフ総勢60名、医業収入は6億5千万円、自費率50%という地域最大規模、好業績の人気医院となっている。

医療法人志朋会 やまむら歯科

CONTENT

TRACK.1 今月のテーマ&ゲスト紹介
TRACK.2 3つの決意~焦りと不安で苦しかった開業時代~
TRACK.3 最初の1人「よき理解者としてのチーフの存在」
TRACK.4 医院が大きくなったのは、患者ニーズに応えてきた結果
TRACK.5 組織が5人でも60人でもマネジメントスタイルは変わらない
TRACK.6 5年間誰も辞めない組織~小さい単位でのチーム制~
TRACK.7 誰もが主役!やまむら歯科の人材育成
TRACK.8 1億を超え「仕組化」のステージへ~事務長の採用~
TRACK.9 院長は視座を高く持ち、熱を伝え続けることが大切
TRACK.10 必殺技なんてない!泥臭くいくしかない!