「歯科繁栄会」とは?
「歯科繁栄会」とは、「Mr.歯科事務長」ユーザーを中心とした志の高い院長のための情報交流の場です。毎回、ゲスト講師をお招きし、最新の取組事例など経営成功に役立つ情報を発信します。
3ヵ月に1度の「エネルギーチャージ」「経営のボトルネック解決」「ネットワークづくり」にご活用ください!
第11回 人口4万人の地方都市で月商4000万!診療時間を減らしつつも医業収入を2.5倍にした手法を大公開!
院長が“フルパワー”で売り上げ確保に奔走しなくても持続的に成長する仕組み
第11回「歯科繁栄会」では、ユニット14台、スタッフ総勢60名以上をまとめる間瀬 慎一郎先生に、自費診療や院長売上に頼らず代診Drとスタッフを活躍させ、成長し続けられる組織の構築法を公開していただきます!
●歯科衛生士を主戦力に!月売上200万の歯科衛生士を量産する方法とは?
●モチベーションを向上させる評価制度とは?
●院長依存率とは?
院長売上の依存体質に悩まれている先生や、多人数組織のマネジメントを具体的に知りたい先生、数値分析が苦手な先生や医院拡大を目指す先生へ、課題解決のヒントをつかんでいただける内容です。
【間瀬 慎一郎 先生 プロフィール】
医療法人社団幸陽会 間瀬デンタルクリニック 院長
先代創業40周年・千葉県富津市「間瀬デンタルクリニック」2代目院長。先代創業者の両親より2015年に事業承継。
世代交代に伴う諸問題と向き合いながら自身の描くビジョン・新しい医院の方向性を理解するスタッフを育成し、ユニット数7台/スタッフ数15名/月商1500万の家業・個人事業時代から、承継後5年間で、ユニット数14台/スタッフ総勢50名以上/平均月商4000万円と、それぞれ2倍以上の規模へと成長させ、医院と院長の診療時間短縮にも成功。施設基準を活かした定期管理型の歯科医院として人口4万人の地方都市・人口減少地区にありながら、大型台風停電被害やコロナ禍逆境の最中でも安定した増患・増収・増益・増員・規模拡大を継続。院長不在でも成長を続けられる組織づくりを現在も進める。
「歯科繁栄会」の特徴
✔ 成功医院のホットな取組事例が学べる!
✔ 講師との距離が近いから具体的に質問できる!
✔ ゲスト講師の医院での「Mr.歯科事務長活用事例」が聞ける!
「歯科繁栄会」のプログラム
第1部:ゲスト講演:前半の部
医療法人社団幸陽会 間瀬デンタルクリニック 院長 間瀬 慎一郎 先生
第2部:Mr.歯科事務長活用事例のご紹介
ゲスト講師の医院でのサポート事例をご紹介
第3部:ゲスト講演:後半の部
医療法人社団幸陽会 間瀬デンタルクリニック 院長 間瀬 慎一郎 先生
第11回「歯科繁栄会」開催概要
日程:2021年4月18日(日)
時間:受付13:00 開演13:30~17:00
場所:MOCAL株式会社セミナールーム「AMA
TERRACE」
千代田区富士見2-4-3 朝日観光ビル2F(飯田橋駅西口徒歩5分)
定員:本会場定員24名(オンライン参加あり)
費用:Mr.歯科事務長ユーザー 3,300円(税込)
一般 8,800円(税込)
対象:院長・幹部スタッフ(ただし院長同伴)
今後の開催予定
【第12回 2021年7月4日(日)】
医療法人社団誠歯会 マスダ歯科医院 理事長 増田 一生 先生
※変更になる場合があります。
FAQ
Q. ユーザー以外でも参加できますか?
A. ユーザー様以外でもご参加いただけます。
Q. 院長以外でも参加できますか?
A. スタッフ様もご参加いただけます。(ただし院長同伴)
Q. オンライン参加はできますか?
A. ご参加いただけます。
「歯科繁栄会」の命名について
MOCAL株式会社では「顧客繁栄主義」を掲げて医院様をサポートさせていただいています。私達は「繁栄」という言葉をとても大切にし、三つのサービスポリシーをこの言葉に込めています。
①そのお客様にとってのオリジナルの成功であること。
②仕事のやりがいや人格的な成長を伴う成功であること。
③院長のみならず、ともに働くスタッフや医院の顧客にとっても幸福の分け前にあずかることができる成功であること。
お陰様で200件を超える医院様から応援いただけるようになった恩返しとして、ユーザー様のさらなる繁栄と、ユーザー様を越えて広く歯科界にも貢献したいと考え命名した企画が「歯科繁栄会」です。
皆様の繁栄に貢献できる会となることを祈念し、運営して参ります。
参加申込フォーム
【ご入力に際して】
※「mocal-press@mocal.co.jp」よりご連絡いたします。受信制限の設定をされている場合には、受信ができますよう設定をお願いいたします。
※ご参加をお断りする場合があります
当セミナーは「Mr.歯科事務長ユーザー様」へのサービスを主目的とした企画のため、ユーザー様の近隣医院様からの参加お申込をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
1.事業者の名称
MOCAL株式会社
2.個人情報保護管理責任者
所属部署:MOCAL株式会社 代表取締役社長 今野賢二
連絡先:03-6272-4425
3.個人情報の利用目的
- 1.資料ご送付、ご連絡に使用
- 2.MOCAL株式会社の各種サービスのご提供に使用
4.個人情報の第三者提供について
- 1.当社は事項に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
- 2.次の各号のいずれかに該当しうる場合は、当社は本人の同意を得ずに利用目的の範囲を超えて個人情報を提供することができるものとします。
- ・法令に基づく場合
- ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・公衆衛生の向上または児童の健全な育成のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
- ・個人情報保護法に基づき、必要な事項をあらかじめ本人に通知するかまたは本ホームページにより公表しているとき
- 3.個人情報の共同利用について
当社は取得した個人情報を以下の条件に基づき共同利用します。- ・共同して利用する個人情報の項目
氏名、住所、会社名(団体名・商標等を含む)、Eメールアドレス、電話番号、その他取得したすべての個人情報 - ・共同して利用する者の範囲
(1)当社の業務委託先
(2)その他当社の関係会社
- ・共同して利用する個人情報の項目
- 4.共同して利用する目的
前項各号に定める利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。 - 5.共同して利用する個人情報の管理責任者
MOCAL株式会社個人情報保護管理責任者
5.取得方法
- (1)ご本人より直接書面、Eメール、電話、ファックス等により取得
- (2)共同利用者より紙および電磁気媒体、Eメール、電話、ファックス等により取得
- (3)WEBサイトやSNS等、開示されている情報を取得
6.外部委託について
当社は、一部業務を外部に委託する際に個人情報を提供する必要がある場合には、委託先が個人情報保護体制を確保していることを確認条件とします。
7.個人情報の管理
- 1.当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
- 2.当社は、個人情報の紛失、破壊、改竄および漏洩などを防止するため、適正な情報セキュリティ対策を講じます。
- 3.当社は、個人情報を持ち出し、外部に送信する等による漏洩をさせません。
8.個人情報の開示等の請求
ご本人は、当社に対してご本人の個人情報の開示等に関して、下記の当社窓口に申し出ることができます。その際、当社は請求者がご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な期間内に対応いたします。
お問合せ窓口:
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-3 2F
MOCAL株式会社 Tel:03-6272-4425 Fax:03-6272-4495
受付時間 9:00-17:00
(土・日曜日、祝日、年末年始、その他当社の定める休日を除きます。)
9.個人情報を提供されることの任意性について
個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。ただし、必要な項目を提供いただけない場合は、適切な対応ができない場合があります。
平成24年6月1日 策定
平成25年9月1日 改定
- ※ご参加を取り消される場合は、各回開催日の3営業日前の17時までに電話又はメールにてご連絡くださいますようお願いいたします。以降お取り消しの場合、ご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。